おかナビ《ラーメン・グルメブログ》

主にラーメンをレポートするブログです

[お持ち帰りシリーズ4]Soupmenの極上味噌ラーメン

お持ち帰りシリーズ第4弾の今回もまた、板橋区ときわ台の名店[Soupmen]さんのラーメンをテイクアウトさせていただきました!

Soupmenさんはコロナ禍の3月現在は毎日のようにお持ち帰りラーメンをチケット制で販売しています。

4月から店舗営業も始まるみたいですが、身体を労りながらお持ち帰りラーメンも続けて欲しいところです。

お持ち帰りシリーズ第二弾・第三弾もSoupmenさんのお持ち帰りシリーズを紹介させて頂いているので、そちらも合わせてご覧いただけると幸いです!

[第二弾] okanavi.net

[第三弾]

okanavi.net



目次

☆お持ち帰りしました!

f:id:mensholiday:20210314204740j:plain

北海道花咲蟹の濃厚味噌らぁ麺2食入り1000円
f:id:mensholiday:20210317075619j:plain
麺180g・スープ・旨辛味噌


f:id:mensholiday:20210317075844j:plain
旨辛味噌3人分


☆実際にラーメン作ります!



f:id:mensholiday:20210317080846j:plain
バター・もやし・チャーシュー・ネギ・コーン・旨辛味噌
●事前に用意したトッピングは上の通りです!これにプラスでゆで卵を入れました!

●もやしはシャキシャキ食感を残すため30〜40秒ほど短い時間で茹で上げました。

完成しました!

f:id:mensholiday:20210317081242j:plain

☆一口で幸福。カニ香る濃厚な味噌スープ

●見た目からしてすでに幸福感に溢れていますが、スープを注いだ瞬間に花咲蟹の香りがブワァ〜って嗅覚を刺激してきてさらに幸福感の上塗りが起こっています。

●食べてみると、想像よりは蟹の香りが隠れているものの、濃厚な味噌スープに幾重にも旨味が織り交ぜられており、それらが喧嘩することなく落とし込まれているので、想像を遥かに超える旨味が実現しています。

喉越しのよい平打ち麺


●ツュルっとうどんのように喉越しの良い平打ち麺は、全くスープの味を邪魔していません。

●個人的な考えになりますが、平打ち麺は食感が比較的なくなるので、スープを味わうタイプのラーメンの場合、主役としてのスープを引き立てるための脇役として丁度よく機能してくれるのだと思います。

二度美味しい!〆のライスでカニ雑炊風


●スープが冷めてくると、花咲蟹の香りが息を吹き返したように、どんどん強くなってきます!

●麺の量も結構多かったのでお腹の方はギブアップ寸前だったのですが、己の雑炊欲には抗えずライス投入させてもらいました。

●味噌や様々な具材の旨味と蟹の香りがライスにしっかりと絡まり、麺を食べた時と比べてもよりスープの旨味が直で口の中に広がるような気がします。ネギや卵なんかを追加しても美味しくなると思います!

そしてスープ完飲!

オーソドックスな見た目の味噌ラーメンとしては過去1美味しい味噌ラーメンでした!!


●昨今、様々な趣向が凝らされた味噌ラーメンが世に出ています。
辛いものから燻製が効いたもの、ポタージュっぽいもの、、etc
こちらはオーソドックスな見た目ですが蟹の旨味が味噌に溶け込んだとても趣向が凝らされている味噌ラーメンです。

●オーソドックスな見た目からは想像できない旨味がこの一杯に詰まっているので、もし店舗のTwitterで「北海道花咲蟹の濃厚味噌らぁ麺」を見かけたら是非注文してみてください!

蟹の香りが少し苦手な人でも必ず美味しくいただける一品だと思います!筆者自身、蟹の香りが少し苦手でカニ味噌などは苦手意識を持っているので、蟹好きな人にも蟹が少し苦手な人にもオススメできるそんなラーメンでした!!

カニカマversion

f:id:mensholiday:20210317074147j:plain カニカマを入れたバージョンも作ってみましたが不要でした。(笑)