Soupmenさんのラーメンは過去4度紹介させていただいています。過去の記事でラーメンの予約方法なども紹介していますので、そちらも合わせてご覧いただけると幸いです!
1.持ち帰ったラーメンがこちらです
1セット2人分が1000円で購入できます。 豚骨からでたゼラチン質の成分が固まり、持った感じがぷるっぷる。いかにもコラーゲンたっぷりといった感じ。この段階で出来上がりがすごく楽しみでした!
2.用意したトッピング
チャーシューは肩ロースを使用。かなりレアに見えますが、70℃の低温で24時間加熱したものを使用しました。
本格的な豚骨ラーメンを目指したかったので、乾燥きくらげを30分水で戻してから細く刻んで使用しました。食感が楽しみです!
ネギは九条ネギを使用。あらかじめカットされてパック詰めされているもの使用しています。
紅生姜を入れるか迷いましたが、色味的にチャーシューとかぶるのと、スープに紅生姜の香りが移るのが個人的に好みではないので今回は入れませんでした。
3.ラーメンが完成しました!
個人的にもっとネギ大盛りにしたかったのですが、家族の分も作らなくてはいけないので我慢。ですが、食欲をそそる色味とバラエティある具材で見た目は100点のラーメンができました!
麺は細ストレートの低加水麺です。付属のレシピ通り1分で茹でたところ、お店で食べるカタめ、もしくはバリカタくらいの硬さに仕上がりました。家庭用の火力で茹でるので、これ以上茹で時間を短くすると芯が残りそうなので、あまりお勧めできません。 菅野製麺所の麺を使用しており、クセがなく、小麦の香りと歯切れの良い食感で豚骨ラーメンとの相性が抜群でした!
スープは豚骨スープの中では、比較的クリアな見た目です。あっさりめのスープを予想していましたが、味わいは とても濃厚な豚の旨味 を感じました。サラサラした舌触りにも関わらず、力強い豚の旨味がとても印象的で、これを家庭で再現できる驚きと、とんこつラーメン専門店にも引けを取らない仕上がりで、とても500円で食べれる内容ではないと感じました。
チャーシューはレアな見た目なので、少し硬そうな感じですが、24時間低温で加熱しているので、ほぼ噛まなくていいくらいの柔らかさに仕上がっており、更に、タレに漬け込みながら加熱しているのでしっかり味が染み込んでいてすごい美味かったです!